李氏朝鮮

ファン・ジニ

こんな作品です

映像美を楽しむドラマ

管理人 木槿猫

16世紀前半、中宗の時代に実在した名妓、黄真伊(ファン ジニ)を描いた作品です。NHK・BSで放映されてから、何度もいろいろなところで再放送されています。16世紀前半の朝鮮は、あのチャングムのいた時代です。名妓として描かれるファン ジニですが、詩人としても有名です。死んだ恋人の棺が動かなかったというのは、韓国では有名な伝説の一つみたいですね。

作品中で演じられる妓生たちの演舞は、圧巻です。まさに、“解語花(言葉を理解する花)”と呼ばれるにふさわしい華やかさと美しさに、毎回見とれてしまいました。もっとも、この言葉の裏にある(実在した)妓生たちの悲しみも伝わってきましたが。

私が好きなのは、やっぱり最終話の、競演のシーン。再放送をやっているときには、あのシーンだけは何度も見てしまいます。BGMも、とても綺麗な曲がそろっていました。

ファン・ジニの残した詩もドラマの中には、効果的に演出されて出てきます。「霜月の長い夜を」の詩は、私も好きになりました。

史実のポイント

朝鮮音楽の楽器

内容の難易度

妓生たちの舞の美しさもさることながら、朝鮮半島に伝わる伝統的な楽器もたくさん出てきました。特に伽耶琴とコムンゴは、興味深かったです。伽耶琴は、その名の通り伽耶で開発されたといわれる楽器で、のち新羅に伝えられて完成したようです。日本にも新羅経由で伝えられ、貴族の間で演奏されたようです。東大寺の正倉院にも納められています。指で12本の弦をはじくようにして奏でます。音色は繊細な感じで、とても女性的です。

それに対して、コムンゴは男性的で太い音がします。6本の弦を左手で抑えながら、右手に小さな棒をもって棒で弦を弾いて奏でます。ぼよん~♪という感じで、最初に聞いたときは面白い楽器だなあと思いました。古い歴史書によれば、高句麗の時代にできた楽器なのだそうです。一度、習ってみたいな。

基本情報

■全24話

■制作 KBS

ハ・ジウォン/ワン・ビンナ/チャン・グンソク/リュ・テジュン/イ・シファン

関連記事

-李氏朝鮮

Copyright© 韓国時代劇の王様たちとその時代 , 2024 All Rights Reserved.