HOME > @mukugeneko @mukugeneko 2020/4/18 薯童謡(ソドンヨ) 「薯童謡(ソドンヨ) 」は、薯童謡という百済末期の伝説をもとに武王が王になるまでの物語を描いた作品です。 2020/5/17 大風水 「大風水」は、高麗末期、李成桂が「風水」の力を利用しながら建国をしていくという物語です。 2020/5/17 武士ペク・ドンス 「武士ペク・ドンス」は、英祖の時代、社会の闇を生きた人たちとそれと戦う人たちとの対立を描いた作品です。アクションシーンも見どころですよ。 2020/5/17 大長今-宮廷女官チャングムの誓い- 韓国ドラマ「大長今-宮廷女官チャングムの誓い-」のレビューです。韓国時代劇の代名詞のような作品ですので、韓国ドラマ初心者さんには特にお勧め。美味しいお料理がたくさん並ぶのも見どころです。何度でも見てしまうという人も多いはず。 2020/5/17 馬医 韓国ドラマ「馬医」のレビューです。ズバリ「チャングム」の男版といったドラマ。韓国時代劇の巨匠イ ビョンフン監督の作品で、NHKでも放送されました。 2020/4/18 百済の王 クンチョゴワン(近肖古王) 「百済の王 クンチョゴワン(近肖古王)」は、百済がもっとも繁栄した時代を築いた実在の王の生涯を描いた作品です。 2020/5/17 風の絵師 「風の絵師」は、謎の多いミステリアスな絵師申潤福(シン ユンボク)を女性として描いたドラマです。たくさんの名画鑑賞もできますよ。 2020/4/18 海神(ヘシン) 「海神(ヘシン)」は、新羅末期に地方で反乱をおこした実在の人物、張保皐(チャンボゴ)の生涯を描いた物語です。 2020/5/17 根の深い木 「根の深い木」は、ハングルを作った世宗の苦難の物語です。訓民正音が発表される直前の7日間の動きを、ミステリアスに描きます。 2020/4/18 階伯-ケベク- 「階伯-ケベク-」は、三国時代の末期、百済の没落までを、実在した階伯(ケベク)という武将を主人公にして描いた作品です。 2020/5/17 一枝梅 イルジメ 「一枝梅 イルジメ」は、仁祖の時代を舞台に義賊一枝梅の活躍を描いた作品です。美しくもの悲しいBGMも素敵ですよ。 2020/4/18 快刀ホン・ギルドン 「快刀ホン・ギルドン 」は、400年ほど前に書かれた『洪吉童伝』という小説がもとになったドラマですが、全くのフィクションなので、時代劇初心者さんにもおすすめですよ。 2020/5/17 王女の男 韓国ドラマ「王女の男」のレビューです。癸酉靖難(ケユジョンナン)をめぐって繰り広げられる、王女と若者の悲劇を描いています。ロミオとジュリエットですね。NHKで放映された短編時代劇です。 2020/5/17 王と私 「王と私」は、朝鮮王朝の宮廷につかえた内侍と呼ばれた人たちの生きざまを描いた物語です。仁粋(インス大妃)と廃妃ユン氏の嫁姑の確執も見どころですよ。 2020/4/18 幻の王女 チャミョンゴ 「幻の王女 チャミョンゴ」は、古代朝鮮の楽浪国の二人の王女の人生を、国の存亡とともに描いた作品です。 « Prev 1 … 5 6 7 8 Next »